がんばり時の2月

みなさんこんにちは!うれしい担任助手のスタフォード中林です!

2月になり、雪も寒さも強まってきましたね…。困ってしまいます…。しょぼり

受験生のみなさん、まずは共通テストお疲れ様でした!上手くいった人、そうでなかった人、それぞれいるかと思いますが、終わったことは引きずらず、前を向いてあと少し頑張っていきましょう!炎

共通テストが終わると、受験生の皆さんは前期・後期試験、そして1・2年生の皆さんは学年最後の期末考査がありますね。毎日気を抜かずに頑張っている皆さんの姿を見て、「素晴らしいなあ」と思うと同時に「私も勉強を頑張らなくては…!」と毎回思っています。

大学に入学してもうすぐ1年が経ちますが、看護学生はとても忙しいな、と感じています。専門的なことをたくさん覚えなくてはいけない他、授業もびっしり詰まっている時が多いので結構忙しいですあせあせ学年があがると病院での実習も多くなってきます。それでも、「看護師になるんだな」ということを日々感じて充実した毎日を送れています!にこにこ

私は今月、入学して初めての病院実習に行ってきます!行き先は大学となりの中央病院です。緊張や不安が多いですが周りの仲間と協力して実習を乗り越えられるように頑張りたいと思います!そこで今回は実習に向けてどのようなことをしているのかお見せしたいと思います!

 私が勉強している科目の中に「基礎看護技術演習」というものがあります。この科目ではこれから実習に出る時、そして看護師になった時にも使える技術の習得を目指しています。この基礎看護技術演習室というたくさんのベッドがズラリと並んでいる部屋で練習を行います。

こちらは友達とベッドメーキングの練習をしていた時の様子です。シーツは一枚だけではなく、マットレスパッドやゴムシーツ、横シーツといったものを重ねて敷いていきます。写真のベッド上にあるものがそれです。シワ一つない、ピンと伸びたキレイな状態に仕上げなくてはいけないので、一つ一つの動作を丁寧に行っていかなくてはなりません。先生のチェックも厳しいんです…かなしい何度も何度も練習しました!

続いてこちらは血圧測定の練習を行っている様子です!看護師は患者さんの健康状態を知るために毎日バイタルサインというものを測定します。バイタルサインとは患者さんの「生命(vital)の兆候(sign)」のことで、人間が生きていることを示す基本的な兆候になります。観察する項目は主に脈拍・呼吸・血圧・体温の4つで、患者さんの状態が正常値や基準値から逸脱していないか、前の測定値と比べてどのくらい変化があったかなどを朝・昼・夜とチェックします。バイタルサイン測定は看護師になるための超基本的な項目になってくるので、実習に出て一人でもできるようにしっかりと身につけなくてはなりません。4つの項目の中でも血圧測定は確認しなければならないポイントがたくさんあるのでなかなか簡単にはできません。私も、講義の中だけでの説明では理解できなかったことがあったので後日、先生に個別指導をしてもらいました。優しい先生に感謝です…泣き笑い1月中旬に血圧測定ができるかのテストもありました。友達と何回も練習はしたものの緊張で上手くいかなかった部分もあるので、また練習をして完璧にできるようにしたいです!

実習に向けての練習の様子、いかがだったでしょうか。一度やっただけでは身につかないので何度も何度も練習しなくてはいけなくて大変でしたが、乗り越えられることができてよかったです!にこにこ少しは自信をもって実習に臨めると思います!今月いませんが、私は実習を、受験生の皆さんは前期試験を、1・2年生の皆さんは期末考査を、それぞれ目標は違いますが、お互いに頑張っていきましょう!!グーうっしっし

病院から皆さんを応援しています。光るハート