2025年合格速報 ㊗新潟大学 工学部工学科 現役合格!

私は中学3年生の4月から東進に入校しました。小学生の頃、井手塾に通っていたことがあったことがきっかけです。当時は国公立大学合格には程遠い成績でしたが、東進での学習を通して学習リズムをつけていくことができました。

東進のおすすめの講座は、大吉巧馬先生の高等学校対応数学ⅢとII・Bです。学校で履修していない状態で受講しましたが、より丁寧で気を落とさず理解することができました。

高速基礎マスターは、英単語1800と英熟語750がおすすめです。私は高校二年生の夏までに完全修得しました。英語の受験対策で単語には困ることなく学習を進めることができました。

また、担任の上原先生との出会いもよい機会となりました。一緒に定期テストの振り返りや、受講の進捗を確認することで学習のリズムを保持できました。

私は高校でサッカー部に所属し、キャプテンを務めていました。高校3年生の7月まで試合があったために、共通テスト過去問演習講座に本格的に取り掛かったのは夏休みからでした。週4日の練習と試合をしながら学習することは容易ではありませんでしたが、メリハリをつけることで学習にも身が入りました。

最後に、私は第一志望校に合格することはできませんでした。しかし後悔はありません。自分の全力は尽くしたからです。私はその分共通テスト後につらい思いもしましたが、頑張った経験は貴重な財産になりました。皆さんも志望校の合格、夢の実現に向かって頑張ってください。