2022年合格速報 ㊗青山学院大学法学部法学科 現役合格!

私は、バレーボール部所属していました。練習量も多く土日もなかなかまとまった時間が取れなかったため、高1の時は正直あまり受験を意識していませんでした。テストは必ずいい点を取ろうという思いはありましたが、部活動に必死で受験に対する不安や焦りも感じていなかったかもしれません。しかし、高2の終わり頃進路に悩んでいた時、始めて行きたいと思う大学を見つけました。自分にはとてもレベルの高い目標でしたが、日に日に志望校に対する思いや勉強に対する思いも高まっていったと思います。

そこで、東進に通い始めました。初めは全然点が取れないし、まだまだこれからと分かっていても悲しかったです。しかし東進の講座を受けてから実力がついてきたなとひしひしと感じました。特に今井先生の英語の授業を通して長文が怖くなくなったし、私大現代文読解という授業では、問題の読み方からわからなかった私が徐々に現代文で高得点をとれるようになりました。東進の講座や模試を通して苦手をどんどん克服していき、勉強もあまり苦でなくなっていきました。

私は、夏休みの終わりごろに推薦の話をいただきました。視野に入れてなかったし、一般試験で合格したい気持ちがありました。しかし、迷っていた時に東進の担任の先生が相談に乗って下さり、そこで推薦を受けさせていただくことを決めました。大きな決断だったのかもしれないけど、自分の実力が下回らないように進路が決まってからも必死で勉強しました。伝えたいことは、部活がつらくても日々できることを怠らないことです。苦しかった部活と勉強の両立も、乗り越えたことがいい経験に繋がったと感じています。いつ目標が変わってもいいように積み重ねが大切だということを学んだし、これから過ごしていく中でも大切にしていきたいです。また、大学生活を通して教養を身に着けるとともに、日々目標をもって行動していきたいと思います。東進で勉強できて良かったです。ありがとうございました。