読書
みなさん、こんにちは。担任助手の杉本です。 残暑がまだまだ厳しく、暑い毎日が続いていますね。夏休みが終わりましたが、後悔のない夏を過ごせたでしょうか?まだまだ結果が目に見えない時だと思いますが、頑張った分はこれからの結果に現れると思います。体調管理しながら、2学期も頑張っていきましょう!
私は、学生生活最後の夏休みということで、旅行に沢山行ったりもしましたが、デジタルデトックスも兼ねてクーラーを付けながら読書しました。
小学生の頃から国語へなんとなくの苦手意識がありましたが、中学生の頃、図書委員になったことをきっかけに、読書が大好きになりました。図書委員になり、図書館司書の先生と話す機会が増え、先生からいろいろな本をおすすめしてもらい、たくさんの本と出会ったからです。
皆さんは人生で何度も読み返したい本に出会ったことがありますか?
私は、中学生の頃に数冊、出会うことができ、今でもたまに読み返しています。今回はその中から1冊の本を紹介したいと思います。
・本日はお日柄もよく 著者:原田マハ 普通のOLだった主人公が結婚式に参加し、素晴らしいスピーチに出会ったことをきっかけに、スピーチライターを目指していくお話です。 皆さん、”スピーチライター″という職業を知っていますか?スピーチの原稿を書く仕事ですが、結婚式などの冠婚葬祭や企業のイベントだけでなく、政治家の演説も考えています。幅広くスピーチの原稿を用意し、スピーチの仕方まで指導を担う仕事です。 この本では、様々な名スピーチが出てきます。言葉の力というものを感じることができる1冊です。
これから読書の秋になります、ぜひ、皆さんもたまにはスマホやタブレットから手を放して、読書してみませんか?
受験生の皆さんはこれから模試が続きます。1つ1つの模試の手ごたえや結果に一喜一憂しすぎず、復習に力を入れながら取り組んでほしいなと思います。
季節の変わり目です、体調に気を付けて過ごしましょう!