看護学生の生活🏠
こんにちは!担任助手の桒原です。
6月はじめじめとした日が続きやすい時期ですね。
また、学校生活に慣れてきて少し落ち着く時期でもあると思います。
1年生・2年生は受講をコツコツを計画的に進めていきましょう。
3年生はいよいよ受験に向けてスタートしてくる時期ですね!自分の志望校合格に向けてどんどん頑張りましょう!
私は5月のゴールデンウイーク明けて1日後から終末期の実習に行ってきました。約2週間の実習が終わったと思ったら、土日休んで模試がありとても忙しい5月を過ごしていました。
今回は看護学生の生活について書いていこうかなと思います。
3年生になり今までとは違う忙しさを実感しています。
4月に3年生になり、久しぶりの授業やテストをしました。
疲れもありましたがそれ以上に課題の量が今までの倍以上にありました。
1週間に沢山の課題が出て4月の最後の週は多重課題+提出期限の短さに疲労困憊していましたが、何とか乗り越えることができました。
ゴールデンウイークには実習に向けた学習をしながらも、充実した休暇を過ごすことができました。休暇中に動物園に行ってきたのですが、久しぶりの動物園とっても楽しく思いっきり楽しんできました。


5月の実習では終末期という領域に行ってきました。終末期というのは人生の終末にある人の看護を行う実習です。